外壁塗装は、塗って終わりではありません。数年先まで美観と防水性を保つことが“良い工事”の条件。藤原ペイントは、書面の保証書と地域密着のアフターサービスで、工事後の暮らしを長く見守ります。保証は「安心の仕組み」であり、品質を守り抜く顔が見える約束です。
対応エリア:兵庫県南西部(宍粟市山崎方面を除外)/姫路市・たつの市(北部=山崎方面を除外)・相生市・赤穂市・揖保郡太子町・赤穂郡上郡町・佐用郡佐用町

藤原ペイントの保証ポリシー(工事保証)
- 保証書を必ず発行:保証期間・対象・条件を明記した書面を工事完了時にお渡し。売却・相続時の資料としても有効です。
- 一級塗装技能士が直接対応:不具合診断から是正まで、代表を中心に責任をもってスピーディに実施。
- 地域密着の初動:近いからこそ、点検・是正のスピードに自信。電話・LINEのご連絡から即日〜数日で訪問可。
- 工事の見える化:施工中は写真・動画で日次報告。工程・塗り重ね・乾燥時間の遵守を可視化します。
- 誠実なアフター:保証対象外でも最小コストで最適解をご提案。長く付き合えるパートナーを目指します。
保証の主な範囲と期間(目安)
- 外壁塗装(塗膜):建物条件・採用塗料・施工仕様に応じて 5〜10年 を目安に設計(外壁 最長10年保証)。
- 屋根塗装(塗膜):仕様により 5〜7年(屋根 最長7年保証)。
- シーリング:高耐久材「オートンイクシード」を標準採用。外壁仕様に準拠(ラジカル系=7年/無機系=10年)。
- 付帯部:雨樋・破風・軒天・金属部などは外壁仕様に準拠(ラジカル系=7年/無機系=10年)。
※最適な期間は現地調査のうえ、建物ごとの保証設計で確定します。工事完了時に書面の保証書を発行します。
対象 | 仕様・区分 | 自社保証 | メーカー基準 | 備考 |
---|---|---|---|---|
外壁(塗膜) | ラジカル系(パーフェクトトップSi) | 7年 | 5年 | 建物条件・施工仕様で最適化 |
外壁(塗膜) | 無機系(グランセラトップ1液水性) | 10年 | 7年 | 同上 |
屋根(塗膜) | ラジカル系(ファインパーフェクトベスト等) | 5年 | 3年 | 同上 |
屋根(塗膜) | 無機系(グランセラベスト2液ファイン等) | 7年 | 3年 | 同上 |
付帯部 | 雨樋・破風・軒天・金属部 ほか | 外壁仕様に準拠 (ラジカル7年/無機10年) |
— | 素材により個別設定 |
シーリング | オートンイクシード(標準採用) | 外壁仕様に準拠 (ラジカル7年/無機10年) |
— | 高耐久・長期性能(耐久30年相当) |
施工中の物損等 | 第三者・設備への損害 | 事業保険で補償 | — | 👉 外壁塗装の火災保険活用法 も参照 |
※ 上記は目安です。現地調査後に建物ごとの保証設計を明記した書面の保証書を発行します。
関連:👉 外壁塗装の費用相場(価格相場と内訳)/👉 外壁塗装の施工事例集

メーカー保証(日本ペイント)
藤原ペイントは日本ペイント登録施工店です。適正な下地調整・規定塗布量・乾燥時間を守った施工により、採用製品のメーカー基準に準拠した耐候性能を発揮します。採用例として、パーフェクトトップSi(ラジカル系)やグランセラトップ1液水性(無機系)など、建物条件に合わせて最適な仕様をご提案します。
- メーカー保証は製品・仕様・条件により異なります(例:下地・環境・乾燥条件の遵守が前提)。
- 施工店の工事保証とメーカーの製品保証は役割が異なります。双方の保証で二重に安心を提供します。
物損時の保証(事業保険による補償)
万一、施工中の不測の事故で第三者の物品やお客様宅の設備に損害が生じた場合には、事業保険により適切に対応します。例えば損保ジャパンの「ビジネスマスター・プラス」など、施設・業務の賠償リスクをカバーする保険を活用します。個別案件では、当社加入保険の範囲内で適切にご説明し、手続きまでサポートします。
参考:👉 損保ジャパン|ビジネスマスター・プラス(事業総合保険)

他社との保証対応との違い
外壁塗装の保証は、施工会社によって大きな差があります。実際には「保証書を出さない」「条件が不明確」という業者も少なくありません。保証があっても、書面がなければ内容を確認できず、万一トラブルが起きた際に曖昧な対応で終わることがあります。
また全国展開の大手や訪問販売では、窓口と現場が分離して対応が遅れるケースも。点検・是正に担当者が来るまで数週間〜数か月要することもあり、地域のお客様にとっては安心感に欠けます。
藤原ペイントは地域密着の小規模専門店。施工後の不具合も電話・LINEから即日〜数日で点検へ伺う体制を整えています。施工エリアを近隣に絞ることで初動対応の速さを実現。さらに必ず書面で保証書を発行し、工事内容・塗料・保証年数を明記。将来的な売却・相続時にも「保証の履歴」として残ります。
保証設計の裏側(品質管理で支える仕組み)
長期保証は、ただ塗るだけでは成立しません。藤原ペイントでは、乾燥時間の遵守と1日1工程を徹底し、塗膜内部の残留水分・溶剤の完全揮発を待ってから重ね塗りします。仕様上は「当日重ね塗り可」の製品でも、お客様の安心を最優先に日を分けて確実に。
また、メーカーが定める規定塗布量を厳守。塗布量不足は性能劣化や保証対象外のリスクに直結します。現場では面積・使用量を計算・記録し、適正膜厚を確保。さらに一級塗装技能士が工程ごとにダブルチェックを実施します。
施工中は写真・動画で日次報告。進捗や下地処理の様子、塗り重ね回数までお客様が把握できる「見える工事」で、後日の点検・保証対応時の重要記録にもなります。施工品質の徹底管理=保証力の高さ。この方針が、藤原ペイントの外壁 最長10年/屋根 最長7年保証を支えています。
お客様参加型の長持ちポイント
保証は施工会社だけで守るものではありません。日常のちょっとした配慮が、塗装の寿命をさらに延ばし、保証を最大限に活かします。
- 排水・雨仕舞:雨樋・集水枡の詰まりを季節ごとにチェック。溢水は外壁劣化の大敵です。
- 植栽との距離:枝やツタが外壁に触れると湿気がこもりカビや藻の原因に。周囲の植物を適度に整えましょう。
- 早めの相談:色ムラ・白華・ヘアクラック・微小なシーリング隙間など、軽微でも早期のご連絡で大規模化を防止。
藤原ペイントは「お客様と一緒に保証を守る」姿勢を大切にしています。日常の気配りが、ご自宅全体の資産価値の長期維持につながります。

免責となる主なケース
- 地震・台風・洪水などの天災による損傷
- サッシ・外構など他工事との取り合いが原因の不具合
- 高圧洗浄機の誤使用・落書き・衝撃など第三者行為/使用起因
- 換気口・排気口まわり等の高湿・高熱環境に起因する劣化
- 取扱説明に反する過度な薬剤・洗浄剤の使用
上記に該当する場合も、👉 火災保険活用法 などの復旧手段を併用し、最適な回復プランをご提案します。
よくある質問(保証編)
保証期間は何年ですか?
シーリングはどのくらい持ちますか?
不具合が出た場合、費用はかかりますか?
台風や地震で傷んだ場合は?
点検は来てもらえますか?
工事中の報告はありますか?
保証書を紛失したらどうなりますか?
家を売却した場合、保証は引き継げますか?
保証とアフターサービスの違いは何ですか?
保証を利用する際に費用はかかりますか?
記事まとめ
藤原ペイントでは、外壁最長10年・屋根最長7年の自社保証を提供し、保証書を発行しています。
使用する塗料はすべて高耐久品であり、施工後も安心して住まいを守れる体制を整備。
工事中は毎日の動画報告、完工時には保証書をお渡しすることで、お客様に「見える安心」を提供しています。
参考リンク
お電話またはLINE・メールフォームからお気軽にご相談ください。 兵庫県南西部:姫路市・たつの市(北部=山崎方面を除外)・相生市・赤穂市・揖保郡太子町・赤穂郡上郡町・佐用郡佐用町お問い合わせ
対応エリア