兵庫県南西部(姫路市・たつの市北部を除く・相生市・赤穂市・太子町・上郡町・佐用町)で外壁塗装をご検討中の皆さまへ。藤原ペイントは国家資格職人による責任施工と地域密着の対応力で、多くのお客様に選ばれています。本ページでは、当社が選ばれる10の理由を、実例や関連ページとあわせて詳しくご紹介します。

対応エリア:兵庫県南西部(姫路市・たつの市北部を除く・相生市・赤穂市・太子町・上郡町・佐用町)

藤原ペイントが地域で信頼される10の理由

  1. 理由1:国家資格職人が責任施工

    代表を含む職人が一級塗装技能士。下地処理・塗布量・乾燥時間まで国家試験準拠で管理し、難易度の高い外壁材も高品質に仕上げます。資格は知識や経験だけでなく、施工手順や仕上がりの均一性を保証するものです。
    例えばサイディング外壁では「含浸補強+難付着対応」を兼ねるシーラーを選定し、モルタルやリシン仕上げでは厚膜のサーフを採用。これらはすべて現場診断に基づいて決定し、最適な工程管理を徹底しています。


    姫路市の外壁塗装|一級塗装技能検定合格証書|藤原ペイント
  2. 理由2:1日1工程・翌日乾燥の徹底

    塗料メーカーの仕様以上に厳密な乾燥管理を実施。原則「1日=1工程」で仕上げ、安心と耐久性を両立します。
    乾燥不足で次の塗りに進むと膨れや剥離の原因になるため、気温5℃以上・湿度85%以下基準で「重ね塗り乾燥4時間以上」を厳守。雨天や強風時は工程を延期し、無理なスケジュールでの進行は一切行いません。

    お客様からは「今日は何をしたのかが分かりやすい」と安心のお声を多くいただいています。

  3. 理由3:下塗り・中塗り・上塗りの3工程を厳守

    規定膜厚の確保が基本。下塗りで密着を高め、中塗り・上塗りで均一な仕上がりを追求します。塗布量・乾燥時間を記録し品質を可視化。
    外壁100㎡の場合、下塗り材は約20kg、中塗り・上塗りで各14〜16kg前後を使用。これにより規定膜厚を担保し、カタログ性能通りの耐候性を実現します。
    「3回塗った証拠」として写真・動画を毎日共有するため、安心と信頼性が高まります。

  4. 理由4:明細見積・追加費用なし

    面積算定・補修量・使用塗料・工程数を明記。契約後に当社都合で追加費用が発生することはありません。
    例えば見積書には「外壁面積 180㎡/下塗り・上塗りの使用量/付帯部の施工範囲」を詳細に記載。瓦工事や板金加工など別工種が必要な場合も、事前に明確化します。
    透明性を重視することで「最初の見積金額=最終金額」を徹底し、信頼を得ています。

  5. 理由5:地域密着 — 兵庫県南西部全域対応

    姫路市を拠点に太子町・たつの市・相生市を中心とし、赤穂市・上郡町・佐用町まで幅広く対応。気候・立地を踏まえた最適な工期と配慮を徹底します。
    例えば海沿いの赤穂市や相生市では塩害対策として「超低汚染無機塗料」を推奨。内陸部の太子町や上郡町では結露が多いため、朝露乾燥後の着工を基本にします。
    近隣挨拶や養生も地域特性に合わせて調整し、騒音・粉塵への配慮も欠かしません。

  6. 理由6:自社一貫施工と毎日の動画報告

    職人が打合せから施工・アフターまで担当。施工中は毎日動画や写真を報告し、工事の見える化を徹底します。
    動画報告は「作業前 → 下塗り → 中塗り → 上塗り → 完了」の流れをそのまま記録。LINEやメールで共有することで、現場を訪れなくても状況を把握できます。
    この仕組みは「やり直し抑止」にもつながり、お客様の安心度を高めています。

  7. 理由7:安全配慮と診断精度

    住宅密集地ではドローンを使わず、ポールカメラで安全診断。足場設置後にも再調査を行い、補修方針を確定します。
    高所の目視診断では、劣化クラックの幅やチョーキングの程度を正確に記録。劣化診断書に反映し、塗料グレードの選定や下地補修内容に直結させます。
    事故リスクを最小化しつつ、正確な診断を担保しています。

  8. 理由8:柔軟キャンセル制度

    工事2日前までなら違約金なしでキャンセル可能。お客様に不安を与えない契約体制を整えています。
    体調不良や急なご予定変更があってもキャンセル可能。前金をいただいている場合も全額返金します。
    「契約したら縛られる」という不安を解消し、気軽に相談できる仕組みにしています。

  9. 理由9:保証制度と履歴管理

    外壁は最長10年、屋根は最長7年の自社保証。使用塗料・工程を記録し、保証書を発行。不具合時は迅速に対応します。
    保証書には「工事部位/塗料名/保証年数」を明記。使用ロットや乾燥時間、塗布量の記録を残しているため、原因調査も迅速。
    不具合が起きても「動画記録」と「材料証跡」で裏付けし、長期的な安心を保証します。

  10. 理由10:受賞実績と施工事例公開

    塗料メーカーの表彰(近畿エリア優秀賞)を受賞。施工事例やお客様の声も公開し、技術と満足度の高さを証明しています。
    「外壁塗装の施工事例集」ではビフォーアフターを公開し、塗装後のイメージを確認可能。「お客様の声」ページではリアルな口コミを掲載し、信頼度を高めています。


    姫路市の外壁塗装|近畿エリア優秀賞 受賞|藤原ペイント

ご相談・お見積りはお気軽に

診断・見積は無料です。動画報告と最長保証で安心の工事をお届けします。
兵庫県南西部エリア(姫路市・たつの市北部を除く・相生市・赤穂市・太子町・上郡町・佐用町)の皆さま、まずはお気軽にご相談ください。

[fp_contact]

まずは建物診断とお見積りをご希望の方へ

診断・見積は無料。しつこい営業はいたしません。LINEやお電話でお気軽にご相談ください。
[fp_contact]

よくある質問(FAQ)

Q1. 外壁塗装はどのくらいの周期で必要ですか?
A. 一般に10〜15年ごとが目安ですが、外壁材や立地条件で変動します。まずは劣化診断をご依頼ください。
Q2. 見積は無料ですか?
A. はい。診断・見積は完全無料。追加営業は一切ありません。
Q3. 色選びで失敗しないコツは?
A. 現場写真を使ったカラーシミュレーションで仕上がりを事前確認できます。
Q4. 助成金は必ず使えますか?
A. 条件が合えば利用可能ですが、募集枠や期限があります。申請サポートも承ります。
Q5. 工事中は在宅が必要ですか?
A. 基本的に不在でも問題ありません。進捗は動画や写真で共有します。

記事まとめ

藤原ペイントが地域のお客様に選ばれるのは「丁寧な診断」「動画での進捗報告」「高耐久塗料の標準採用」など、
他社にはない安心体制にあります。営業マンを置かず代表自らが対応することで、適正価格と確実な品質を実現。
長期保証と信頼できる施工体制が、多くのお客様の支持を得ています。

参考リンク

  • 日本ペイント(公式)
  • 国土交通省(住宅・建築)
  • 日本建築仕上学会
  • 日本気象協会(塗装時期の目安)
  • 首相官邸 災害・防災情報
  • [fp_contact]
    [fp_service_area]

    メールで
    見積依頼
    LINEで
    見積依頼