外壁塗装を検討されるとき、多くのお客様から「助成金や補助金は使えますか?」というご質問をいただきます。インターネットでは「最大30万円の助成金」や「今だけ補助対象」といった表現を目にすることもあり、実際にお電話やメールで「うちは対象ですか?」とお問い合わせをいただくことも少なくありません。しかし結論から申し上げると、2025年現在、姫路市・太子町・たつの市・相生市で外壁塗装そのものに適用できる助成金は存在しません。この記事では各地域の公式情報を踏まえながら、誤解しやすい点や注意点、そして助成金がなくても安心できる藤原ペイントの施工方針についてわかりやすくご説明いたします。

対応エリア:兵庫県南西部(姫路市・たつの市北部=山崎方面を除く・相生市・赤穂市・太子町・上郡町・佐用町)

姫路市の外壁塗装助成金の最新状況

2025年9月26日現在、姫路市では外壁塗装に直接使える助成金・補助金はありません。 例えば「住宅改装費助成事業」や「住宅耐震改修工事費補助」といった制度は存在しますが、これらは耐震性能の向上や大規模リフォームを目的とした制度であり、外壁の「塗り替え」そのものは対象外です。遮熱塗料を使用しても補助対象にはならないことが明確にされています。

姫路市の公式サイトでも「外壁塗装や屋根の改修工事の補助はあるのか」というFAQが公開されており、明確に「現在はありません」と記載されています。つまり、仮に施工業者や比較サイトで「姫路市なら◯万円の助成が出る」と言われた場合、その情報は誤解を招くか、古いものです。必ず公式サイトで最新情報を確認することが大切です。

姫路市 助成金情報|外壁塗装に関する記載はなし|藤原ペイント

太子町・たつの市・相生市の助成金制度

続いて太子町・たつの市・相生市を見てみましょう。これらの自治体でも、外壁塗装単体を対象にした助成制度は確認できません。ただし、間接的に関連する制度は存在します。

太子町には「住宅改修費給付事業」があり、高齢者や障がいのある方のために手すり設置や段差解消などを行う場合に給付が受けられます。仮にバリアフリー化に伴い壁の補修が必要となった場合には工事の一部で外壁に触れることもありますが、あくまで主目的は介護支援であり、外壁の美観回復を目的とする塗装は対象外です。

たつの市では「住宅耐震改修費補助制度」が実施されています。震度6強から7程度の地震に耐えられる構造に改修することが目的で、壁の補強や耐震工事が補助対象となります。ただしこの制度も「耐震性の改善」が条件であり、外壁の色を変える、古くなった塗膜を塗り替えるといった通常の塗装工事は含まれません。

相生市の「住まい関連情報」ページでも住宅取得や空き家対策などが中心で、外壁塗装に直接使える補助金は見当たりません。つまり、兵庫県南西部の主要4自治体では「外壁塗装=助成金なし」というのが正しい理解になります。

誤解を招きやすい「助成金診断サイト」への注意

近年よく見かけるのが「助成金がもらえるか診断」や「補助金があるか確認」というサイトです。一見便利そうに見えますが、クリックすると氏名や電話番号、住所の入力を求められるケースが多く、登録後には営業電話が1日に数件かかってくることもあります。実際に「診断してみたら助成金は出ませんと言われ、その後しつこい勧誘があった」という相談をいただいたこともあります。

本来、助成金や補助金は各自治体の公式ページで公開され、申請窓口も役所や公式窓口に限られます。つまり「診断フォーム」でしか分からない助成金は存在しません。外壁塗装を検討する際には、必ず自治体公式サイトか信頼できる施工店に相談してください。

外壁塗装で間接的に対象となるケース

外壁塗装が単独で助成対象になることはありませんが、以下のように「他目的の工事に付随して外壁を補修する場合」には補助の一部に含まれる可能性があります。

  • 耐震改修工事の補助制度:耐震壁の補強に伴って外壁を撤去・再施工する場合
  • 省エネ・断熱改修補助:窓の断熱改修や屋根遮熱工事に付随して外壁を部分的に補修する場合
  • 高齢者住宅改修支援:バリアフリー化で外壁の一部を調整する場合

ただしこれらも「付随工事」であり、外壁塗装単体は対象外です。助成金を前提に計画すると期待外れになってしまうので、基本は「補助なし」を前提に予算を立てることをおすすめします。

藤原ペイントの立場から

藤原ペイントは日本ペイント登録施工店として、助成金がなくてもお客様に安心していただける工事を行っています。使用する塗料はラジカル系の「パーフェクトトップSi」(期待耐用年数13〜15年)、無機ハイブリッド系の「グランセラトップ1液水性」(20〜23年耐用)など、耐久性に優れたものを厳選。シーリング材は30年耐久のオートンイクシードを標準採用し、自社保証も外壁最長10年、屋根最長7年をお付けしています。

記事まとめ

姫路市・太子町・たつの市・相生市など、地域ごとの外装リフォーム支援制度の概要と注意点を整理。募集枠や受付期間、対象工事、申請手順など、最新の案内に基づきポイントを噛み砕いて解説します。

予算や枠が埋まりやすい制度も多いため、早めの情報収集と事前準備が大切です。見積・申請書類の作成から手続きサポートまで、当社が伴走します。

お問い合わせ

お電話またはLINE・メールフォームからお気軽にご相談ください。


対応エリア

兵庫県南西部:姫路市・たつの市(北部=山崎方面を除外)・相生市・赤穂市・揖保郡太子町・赤穂郡上郡町・佐用郡佐用町

メールで
見積依頼
LINEで
見積依頼